ホームページはHTML言語とCSS (cascading style sheet)で構成されている。
HTML5規格では,フォント関連を含めた文章の骨格は,原則としてCSSで行う。
これは構成を厳格に守るためであり,旧HTML規格にはCSSがないためなんでも
そこに規則を羅列した。現在ではHTML5を守りCSSに規則を書くことで,文章を
美しく書けるだろう。
ホームページが設計できたとき,まずCSSを作る。複数のフォントと色の種類,
その区画のサイズなどを考える。その上で,本文はHTML言語で書くことができる。
ここでは,HTML5/CSS3 を用いた新しいホームページの書き方を見よう。
3つの要素
(1) CSSの中身
CSSの内容
(2) HTML言語による本文
HTMLの本文
(3) HTML文書の枠の取り方
HTMLで文書を作る 空影キャンパス
>>
ホームページに戻る