第2章「高分子はどのように見える」,第3章
「高分子はどのように作られる」,と順に続く。
高分子は長い鎖状の分子で,高分子繊維,液晶,
タンパク質やDNA・RNAなど,有機物質から
生命に至るまで多岐にわたる。
第4章「多様な高分子物質」,第5章「自然界
の高分子」 については,それぞれの章を読んで
ほしい。
第6章からはやや数学(高校生の程度)はいるが
それ相応の見返りは大きい。
この本では,各章が小さな言葉で迎えられる。
たとえば,第2章では
”大切なことは目では見えない,感じることが肝心
(星の王子様)” と言っている。科学の真実も
似たものであるのかも知れない。
各章の初めにある小さな言葉の数々は,
日本語に翻訳してないが,多くの素晴らしい
言葉が存在している。"Here, there, and
everywhere" の原題(副題)もこの本の
どこかの章にある。
英語(標準),フランス語やスペイン語など
言葉は異なるが,読者はその世界の香りに
触れてほしい。

Go back to homepage